皆さん既にご存知と思いますが、インドには“カレーライス”というメニューは御座いません。と思います。メニューブックには“チキンカリー”とか“ベジタブルカリー”と書いてはありますが、注文したらいわゆる“ルー”のみが出て来ます。ので、別に“チャパティ”や“ナーン”等を頼むわけです。“スチームドライス”も頼めます。ですから、カレーライスを食べる事は可能です。御飯にルーをぶっかけて食べてるインド人もいます。もちろんスプーンもありますから手で食べなくても大丈夫。メチャクチャ辛いわけでもないので哲郎君でもちょっと頑張れば食べれます。『LEE』の×20や『ココイチ』の8カラの方が辛いです。南の方に行くと辛いカレーが出て来るらしいのですが、インドは広いですのでそこまでは行ききらんです。
そして、ヴァーラーナスィーという街で食べたカレー。この街は3000年以上の歴史を持つヒンドゥー教最大の聖地、シヴァ神の聖都。あの母なる河「ガンガー」が流れる街です。だからと言ってカレーが美味いかどうかは別…。
ということで、インドのカレーは総じて美味い!でした。マズかったのは夜行列車で出て来たカレーくらいかな? まぁ、口に合わなかったと言う事ですよ。今回食べれなかったモノも沢山あります。しかし、日本でも、熊本でも、インド人やスリランカ人がやってるカレー屋さんがいっぱいありますよね? 日本人がやっててもインドで修行して来ましたな方がやってる本格的な店もありますし、そんな店で食べるカレーも全然負けてません。そっちで食べた方が衛生的で安心って事もあります。
ですから私は、日本に帰ったらカレー食べに行こーっと。と思います。です。
今日もお願いいたします。

にほんブログ村
やっぱり! 次は『 Cuury 』屋かな~
返信削除なやむ”・・・そろそろ例の・・・Aso ごはん だしますか!
トップ画像をみて
返信削除長渕剛の『ガンジス』が流れてきました(笑)
狙ったろ?
しかし、美味しそうです。
本日は、クレアの『ビスヌ』に決定!
ナマステ
返信削除カリー地獄ですナ。
次の予定ば、教えてはいよーーー
ナマステ
どこか日本物屋でワサビかカラシか買って
返信削除アジア人に喰わせるとおもろいよ。
うちらが飯屋さんで辛い辛いって言うと
いやいやこんなん辛くないって言ってくるが
ワサビ系おもしろいくらいに辛がるから話の
ネタに私アジアには持ち歩いてる。ネタで
持つのオススメ
カレー天国です! 極楽! パラダイス!! くー
返信削除もうたまらん。がまんでけん。作る!(即興レシピありがとう)
わぁー行ってみたいなインド。
返信削除辛くないカレー大好きです。
インド満喫してるね~
返信削除カレー食べたくなってきた!
そこではイライラは禁物だよ、きっと ♪
まじでカレー食べたくなった。
返信削除ので、私も作りました。
チキンの骨付き肉トマト煮込みカレーらしいもの...
いいないいなインドのカレー
インドの世界遺産なんだっけ??
まかないのカレーは毎日食べてますが、インドのカレーを食べてみたいなー。ところで、UJの鼻水は止まったかな?
返信削除>kiyoharaさん
返信削除Asoごはん食いてー。
>ブイワンさん
長渕の『ガンジス』? 俺ソレ知らんよ? こんなジャケットなの?
クレアの『ビスヌ』うまいうまい。
>キャプトさん
次はトルコ。ってかもうトルコに着きました。
>店長さん
あー、そうそう。その話聞いた事ある。しかし、もうトルコ。駆け足君なのです。
>komokuさん
カレー地獄とも言います。
>なつめさん
辛くないカレーは物足りないと思ってたけど、本場のちゃんとしたの食べると、辛くなくても美味しいんだなーって思うよ。
>あきをさん
イライラするっ! クラクション鳴らし過ぎじゃ! 「ハッパ、ハシシ、ハッパ、ハシシ」ばっかうるさい!
>meguさん
インドの世界遺産? タージマハル? 見に行ってないよ俺…。ははは。
ガンジス川沿いに『megu cafe』ってあって、日本食を出すんだけど、2回行った。生姜焼き丼と巻き寿司食った。初めての日本食。落ち着くねー。
>shigehiroさん
トルコに来て鼻水復活! 都会は合わないみたいです。しかも今まで熱出して寝てました。