
パエリアと言えば、10年くらい前でしょうか、熊本の宇土半島の海岸で焚き火をしながら直径1メートルくらいありそうな超ドデカフライパンで魚介系パエリアを作った事があります。宇藤さんと。小崎さんやら誰やら彼やらも一緒で、牡蛎打ち大会したときでしたっけ? あん時のパエリアの方が美味しかったかなぁ…。
バレンシアで、もいっこ有名なのがオレンジです。スペインではナランジャ? ナランハ? とか呼びます…。街の歩道の木にオレンジなってますもすもんね。さすがバレンシア。スーパーマーケットにもオレンジジュースがいーっぱい並んでました。でも、果汁100%のジュースってあまり無かったかも?
そしてそして、コレはバレンシアに限った事ではないのですが、見て下さい! 生ハムです! ハモンです! ギターじゃないですよ?
p.s : 実はバレンシアに入る前日の夜、バルセロナのbarで安いワイン飲みすぎて二日酔いであんまりバレンシア楽しめてません。ラベルが貼ってない、店のオリジナルの白ワインだとかで、ノドも乾いててグビグビ飲んでたらヤラレました。みなさんも気を付けて下さい。
にほんブログ村
おおお、更新はやっ!
返信削除一日一更新! でも今日は…。
返信削除お、旅の続きがwww
返信削除ヨーロッパ行きてぇ。 新婚旅行は使っちまったからなぁ。どんな口実で旅行できますかね・・・。
>ブイワンさん
返信削除「ブイワンニシモトマドリード支店の出店の為」ということで。